2018/02/28 15:02 東京サマーランドの八王子市民デー 2018年3月3日(土)と4日(日)。 東京サマーランドで八王子市民デーが開催されるそうです! 八王子市在住であることを証明できるものを提示すれば入園無料!! 大人2人・子供1人で行った場合だと、単純計算で5,000円がタダ!! 入園料が無料になるのはデカイですね! ただ、乗り物などに乗る場合は別途「のりもの券」か「フリーパス券」が必要のようです。 ※ プールは入園券に含まれているようです。 サ…
2018/02/26 13:01 八王子に新しく出来たディーボルダリング八王子に行ってきました 2月9日に八王子駅近くにボルダリングジムが出来たとの話を聞き、日頃の運動不足を解消するため「ディーボルダリング八王子」に行って来ました。 現在ディーボルダリング八王子ではキャンペーンを行っており、初回登録手数料が無料になる等お得に始められます。 初回はWEB予約が必要らしいので、行かれる方は公式HPから予約が必要となります。 シューズ、ウェア、チョークのレンタルもあるので、手ぶらで行っても大丈夫…
2018/02/22 10:00 JR東日本 名探偵コナン スタンプラリーに参加してきました ゴール! 名探偵コナンスタンプラリーの続きなります。 前回の記事はこちらになります。 最後の立川駅です。 立川駅のスタンプ台は、びゅうプラザ前にあります。 JR中央線 南武線 立川駅 安室透 2018年の映画の主役の一人でもある安室透になります。 物語に登場した当初は、私立探偵でしたが、現在は、公安警察でもあり「黒の組織」にも所属していることが分かっています。 すべて回りましたので、景品を交換してきました…
2018/02/21 10:00 JR東日本 名探偵コナン スタンプラリーに参加してきました 八王子〜日野 名探偵コナン スタンプラリーの続きになります。 前回の記事はこちらになります 今回は、八王子周辺の駅になります。 JR中央線 八高線 横浜線 八王子駅 遠山和葉 スタンプ台は、八王子駅の改札でて目の前のみどりの窓口まえにあります。 服部平次の幼馴染になります。 毛利蘭とも仲が良いです JR横浜線 八王子みなみ野駅 毛利蘭 八王子みなみ野駅は、みどりの窓口の中にスタンプ台がありました。 工藤新一の…
2018/02/20 10:00 JR東日本 名探偵コナン スタンプラリーに参加してきました 新秋津〜青梅 名探偵コナン スタンプラリー記事の続きになります。 前回の記事はこちら 今回は、武蔵野線から南武線、最後に青梅線まで向かいます。 まずは、武蔵野線から。 武蔵野線沿線のスタンプ台は、改札を出て近くの券売機前にありました。 JR武蔵野線 新秋津駅 怪盗キッド 宝石や美術を狙う怪盗です。 変装を得意としておりますが、最近では容姿が工藤新一に似ていることから、変装せずに工藤新一として現場に来ることもあ…
2018/02/19 14:59 JR東日本 名探偵コナン スタンプラリーに参加してきました 吉祥寺〜国立 スタンプラリーシリーズ 第2弾になります。 今回は、ガンダムともキャラクターの名前などで縁が深い JR東日本八王子支社|名探偵コナンスタンプラリー に参加してきました。 前回のガンダムスタンプラリーはこちら 昨年の終わり頃に原作者の青山剛昌先生が、病気療養のため長期休載しておりますが、今年も名探偵コナンの映画の季節がやってきました。 昨年の映画「名探偵コナン から紅の恋歌」から、当社があるこの多…
2018/02/15 10:00 DroidKaigi2018 に行ってきました 2月8日と9日の二日間、Androidの技術カンファレンス DroidKaigi に参加してきました。 面白い講演ばかりで開発のモチベーションも高まったので、良かった講演を資料付きで軽く紹介したいと思います。 Kotlinアンチパターン muragonのAndroidアプリはJavaで書かれていますが、将来的にKotlinへの移行を考えています。 Javaエンジニアにはあまり馴染みのない言語機能…
2018/02/14 15:49 2月14日はしるこの日!PiaPiaでしるこスパゲッティーを食べました。 世間では2月14日は煮干しの日とか、どこぞの聖人の殉教日とかと言われているので、煮干しラーメンでも食べようかと思いましたが、クリスマスはカップルお断りで有名なスパゲティー店のPiaPiaでは 2月14日はしるこの日として、しるこスパゲッティーを出すようなので行ってきました。 しるこスパゲティーは250円と安かったので、店員さんに聞いたら量が少ないらしいので、普通のスパゲティも頼むことに。 数日前…
2018/02/08 10:00 約10年前のSE出世双六が見つかったのでプレイしてみました。 当時他社へ転職する同僚への餞別として購入したものの、シフトがあわず渡しそびれたままだったのを掃除の際に発見したので会社でプレイすることに。 このゲームはキャリアを積んで資格を取ったりレベルを上げたりしてITセレブを目指すという日立システムが作ったゲームで、当時からクソゲーと名高いゲームでした。 推奨人数が5人との事なので Nkさん、Niさん、Hさん、Oさん、私でプレイ開始。 序盤はブロンズの資格…