ムラウチドットコム エンジニアブログ

日本最大級ブログランキング「にほんブログ村」、シンプルなブログサービス「muragon」を運営するムラウチドットコム メディアグループのエンジニアブログです。

AWSのつけられた記事

Amazon Neptuneを使ってブログリーダー機能をリリースしました

ブログリーダー 先日、弊社運用サービスのにほんブログ村にてブログリーダー機能をリリース致しました。 アカウント登録だけで、様々なブログの新着記事が簡単に読めるようになりましたので是非ご活用下さい。 ブログリーダー機能ではAmazon Neptuneを利用しているので、今回はそちらについて書かせていただきます。 Amazon Neptune とは 2年ほど前にAWSでリリースされた、グラフDBと言…

早速 Amazon Linux 2 を立ち上げてみた

先日リリースされたAmazon Linux 2をさっそく試してみました。 Amazon Linux 2の概要 長期サポート (Long-Term Support : LTS) セキュリティアップデートとバグフィックス、ABIとAPIの互換性が5年間提供されるようです。 オンプレミスでの使用 オンプレミスでの開発環境やテスト環境向けに仮想マシンやコンテナのイメージが提供されるようです。VMware…

Amazon SESでメールアドレスに表示名を設定する方法

Amazon SES (Simple Email Service)でメール送信を行う際、FromやToに設定するメールアドレスに表示名を設定する方法をご紹介します。 今回はAWS SDK for JavaとJavaMailを使用します。 AWS SDKを使用したSESのメール送信は次のようになります。 /* From */ String from = "sato@example.com"; /*…

AWS re:Invent 2017 ジャパンツアーの事前説明会に行ってきました

11月14日(木)アマゾンウェブサービスジャパンで開かれた AWS re:Invent 2017 ジャパンツアーの事前説明会に参加してきました。 会場内部が素敵な場所でしたが、撮影禁止ということで断念致しました、、 当社は、re:Invent に昨年から参加していますが、今年は会場増設などあるようなのでまとめてみたいと思います。 内容としては、会場の詳細、会場間の行き来、気になるセッションの情報…

Amazon Auroraの耐障害性を検証してみました

はじめに Amazon Auroraは耐障害性に優れていると言われていますが、実際どれくらい優れているのか把握し辛いと思われますので、テストクエリを使って簡単に確認してみました。 内容 構成 インスタンスはdb.t2.smallのマスター、レプリカの2台構成 適当なテーブルに100万件程の空レコードを作成 フェイルオーバー 毎秒Selectを行いながら、フェイルオーバーを実行 再取得までの時間を…

Amazon Linux AMI 2017.09 のリリースまとめ

弊社が運営しているブログサービス muragon はAWSを利用してインフラを構築しています。 先日、Amazon Linux AMI 2017.09 がリリースされたので内容をまとめてみました。 Amazon Linux AMIは、AmazonがEC2用に提供しているLinuxイメージで半年に一度リリースされています。 非推奨になったパッケージ 以前から予告されていたとおり、下記のパッケージが…