2018/06/15 14:47 釜揚げしらす「天使の宝石」をめじろ台で買ってきました 今日たまたま見つけたツイート 今日は看板おばあちゃんはおやすみです。 ピンチヒッターでお店番してますが今現在1つも売れておりません。 これはピンチです!!!#八王子 #めじろ台 #釜揚げしらす #天使の宝石 #1度味わっていただきたい #拡散希望RTお願い致します pic.twitter.com/vCXZMwupjp — カワクボFACTORY-TOKYO (@kawakubo_shiras) …
2018/05/03 17:45 八王子古本まつりに行ってきました - 2018 - 八王子の西放射線ユーロードで5/6(日) まで「八王子古本まつり」が開催されています。 お昼休みにちょっと行ってきました。 古本まつりだけあって本がどっさり。 ユーロード全体が本でいっぱいです。 絵本の交換もできるようなので、子供も楽しめそうですね。絵本を持って行こう! ライブもやっておりのんびりとした時間が流れていました。 5/6(日)まで開催されているようですので、 お目当ての本を探しに行く…
2018/03/05 12:30 子安神社の初午祭(はつうまさい) 3月3日は子安神社で初午祭が行われていました。 初午とは、お稲荷様の誕生日とされている日のこと。 本来であれば2月最初の午の日(今年は2月7日)が該当するのですが、その12日後が二の午、さらに12日後が三の午とされており、今年は3月3日が三の午の日というわけです。 この日は17時からキツネの仮装行列があるとの事でしたが、お昼前から神社が賑わっていたので少し覗いてきました。 入口の前まで行くと、キ…
2018/02/26 13:01 八王子に新しく出来たディーボルダリング八王子に行ってきました 2月9日に八王子駅近くにボルダリングジムが出来たとの話を聞き、日頃の運動不足を解消するため「ディーボルダリング八王子」に行って来ました。 現在ディーボルダリング八王子ではキャンペーンを行っており、初回登録手数料が無料になる等お得に始められます。 初回はWEB予約が必要らしいので、行かれる方は公式HPから予約が必要となります。 シューズ、ウェア、チョークのレンタルもあるので、手ぶらで行っても大丈夫…
2018/02/14 15:49 2月14日はしるこの日!PiaPiaでしるこスパゲッティーを食べました。 世間では2月14日は煮干しの日とか、どこぞの聖人の殉教日とかと言われているので、煮干しラーメンでも食べようかと思いましたが、クリスマスはカップルお断りで有名なスパゲティー店のPiaPiaでは 2月14日はしるこの日として、しるこスパゲッティーを出すようなので行ってきました。 しるこスパゲティーは250円と安かったので、店員さんに聞いたら量が少ないらしいので、普通のスパゲティも頼むことに。 数日前…
2018/01/09 18:53 子安神社の初こんぴら祭 - 2018 - 1月9日(火)と10日(水)は子安神社で初こんぴら祭が行われています。 9日(火)は17:00から福娘による餅まきがあるようなので、ちょっと行ってきました!! ※ 10日(水)は15:00から餅まきが行われるようです。 餅まきの前に、まずはお清め。 つづいて発声練習!? 「こんぴらさ〜ん!!」と大きな声を出したところにいっぱいお餅が行くようです。 声を聞いていると子供の参加も多そうでした。和みま…
2018/01/09 10:00 恵比寿天 〜八王子七福神めぐり 2018〜 八王子七福神めぐりのリレー最後の記事、8本目の記事となります! 八王子七福神めぐりをしよう! スポーツエールカンパニーに認定されたので歩こう! という企画の記事です。 前回の記事はこちら 走大黒天 〜八王子七福神めぐり 2018〜 八王子七福神の最後を飾るのは傳法院 (でんぽういん)です。 京王八王子駅から片道1.3km、徒歩15分とのこと。 京王八王子駅から西八王子方面へ。(写真中央の建物の右…
2018/01/08 10:00 走大黒天 〜八王子七福神めぐり 2018〜 八王子七福神めぐりのリレー記事、7本目の記事となります! 八王子七福神めぐりをしよう! スポーツエールカンパニーに認定されたので歩こう! という企画の記事です。 前回の記事はこちら 毘沙門天 〜八王子七福神めぐり 2018〜 今回行くのは善龍寺です。 距離は片道2.1kmで26分との事 先ずは甲州街道を一本入った道をひたすら直進し、ここで放射線通りに合流。 少し進んでスクランブル交差点を斜めに渡…
2018/01/07 10:00 毘沙門天 〜八王子七福神めぐり 2018〜 八王子七福神めぐりのリレー記事、6本目の記事となります! ・八王子七福神めぐりをしよう! ・スポーツエールカンパニーに認定されたので歩こう! という企画の記事です。 前回の記事はこちらになります。 布袋尊 〜八王子七福神めぐり 2018〜 さて、今回は日蓮宗本立寺に向かいます。 京王八王子駅からは大体徒歩17分程になります。 16号線を通って向かいます。 今日は少し寒いですが、天気も良く歩いてい…
2018/01/06 10:00 布袋尊 〜八王子七福神めぐり 2018〜 八王子七福神めぐりのリレー記事、5本目の記事となります! ・八王子七福神めぐりをしよう! ・スポーツエールカンパニーに認定されたので歩こう! という企画の記事です。 前回の記事から続き、今回は、信松院に向かいます。 福禄寿〜八王子七福神めぐり 2018〜 金剛院からだと、550m 約10分になります。 途中、八王子市郷土資料館を通りながら直進します。 交通安全祈願のお地蔵様の交差点の向かい側に、…
2018/01/05 10:37 福禄寿 〜八王子七福神めぐり 2018〜 八王子七福神巡りのリレー記事、4本目の記事となります! ・八王子七福神めぐりをしよう! ・スポーツエールカンパニーに認定されたので歩こう! という企画の記事です。 前回の記事はこちら 新護弁財天 〜八王子七福神めぐり 2018〜 4つ目の今回向かうのは、金剛院 になります。 片道2.5Km(予定時間: 30分)を歩きます。 わかりやすいので、甲州街道沿いを進むルートをとり、本郷横丁の交差点を左に…
2018/01/04 14:43 仕事始め!子安神社に初詣いってきました 本日は1/4、世間一般で仕事始めとされている日ですね。 メディアグループで年末年始の休暇をとっていたメンバーも今日から出勤が多いです。 ということで、オフィス至近にある八王子最古の神社とされる子安神社へ初詣に行ってまいりました。 雲ひとつない快晴。商売繁盛を祈願します。 三が日は参拝待ちの大行列ができていましたが、流石に列も短くなっています。 また私事ではありますが、今年は家族が出産予定のため安…
2018/01/04 11:00 新護弁財天 〜八王子七福神めぐり 2018〜 八王子七福神めぐりのリレー記事、3本目の記事となります! ・八王子七福神めぐりをしよう! ・スポーツエールカンパニーに認定されたので歩こう! という企画の記事です。 前回の記事はこちら 寿老尊 〜八王子七福神めぐり 2018〜 - ムラウチドットコム エンジニアブログ 3つ目の行き先は萌え寺で有名な了法寺! 当ブログでも以前書かせていただいたお寺です。 八王子の萌え寺(?)でお参り 今回のルート…
2018/01/03 11:00 寿老尊 〜八王子七福神めぐり 2018〜 八王子七福神めぐりのリレー記事、2本目の記事となります! ・八王子七福神めぐりをしよう! ・スポーツエールカンパニーに認定されたので歩こう! という企画の記事です。 1本目である前回の記事はこちら 今回行くのは当社メディアグループオフィスから2番目に遠い宗格院(そうかくいん)です。 最短ルートではなく、わかりやすい甲州街道を進むルートで行ってみます。 片道3.4km、44分です! 甲州街道をひた…
2018/01/02 11:00 吉祥天 〜八王子七福神めぐり 2018〜 2018年、明けましておめでとうございます。 先日、八王子七福神めぐりについて記事を書かせていただきましたが、エンジニアブログの2018年企画第一弾として、七福神めぐりのリレー記事を書くことにいたしました! 当社ムラウチドットコムは昨年、東京都スポーツ推進企業、ならびにスポーツ庁が認定を行っているスポーツエールカンパニーに認定されました。 運動不足になりがちなエンジニアwが地元八王子の七福神をウ…
2018/01/01 11:00 八王子七福神めぐりに行こう - 2018 - 明けましておめでとうございます。 全国各所で七福神めぐりはありますが、 「八王子七福神めぐり」は八箇所をめぐる八福神めぐりです。 なぜ八福神? 末広がりと八王子の「八」にちなんで八福神だそうです。 八王子の「七福神」は、 縁起の良い末広がりの「八」と八王子の「八」にちなみ 八尊の福神さまをお参り頂いています。 (八王子七福神めぐり 公式ホームページより) 八王子は「八」に敏感ですね。 そんな八人…
2017/12/31 11:21 ハンバーグ&ステーキ 紅矢 k-8の11Fにあるハンバーグ&ステーキのお店、紅矢 (BENIYA)へいってきました。 ハンバーグやステーキがリーズナブルに食べれるお店です。 メニューはこんな感じ ハンバーグ 580円! ステーキ 900円! コンボメニューもあります。 ビーフシチューやメンチカツもあります。 ライス大盛りが無料なのがうれしいです。 今回はラージコンボを注文! ステーキ 180gとハンバーグ 180g、計36…
2017/12/30 11:00 新年を気持ち良く迎えるために大祓に行こう いよいよ今年も終わりです。 仕事を納めて年末年始の休暇に入られたかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 当社メディアグループ近くの子安神社では、茅の輪が設置されており、大晦日には大祓が行われるようです。 境内に茅の輪を設置しました。 また、恒例祭典である「年越大祓神事」を斎行します。 ◇日程・・12月31日 午後3時 この神事は、日々の生活の中で知らず知らずの内に身についた半年分の罪穢れを人形…
2017/12/25 14:59 けいの家のクリスマスメニュー食べてきました 今日はクリスマスですね。クリスマスイブは皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか。 さて、Facebookに気になる投稿がありました。 けいの家(けいのや)さんのランチメニューでクリスマスメニューをやるとのこと。 🎄🎅✨メリークリスマス✨🎅🎄 さて今日はクリスマス! そしてけいの家にはクリスマスの本日、20才と40才の誕生日を迎える従業員もいるということで、祝福ムードも最高潮を迎えて、、は…
2017/12/25 11:13 12/24にクリぼっちがPiaPiaでスパゲティを食べてきました。 渋谷では10回目のクリスマス粉砕のデモ行進も行われたそうですが、 私は穏健派なのでカップルお断りのPiaPiaに行ってきました。 店頭の食品サンプルのショーケースに張り紙が増えてました。 男女のお客様に対してカップルかの確認はしないそうです。 休日なのに通勤用の定期で会社から1分のPiaPiaへ。 そして、店内に入ると凄く混雑しており、空いているのはカウンター席と 二人掛けのテーブル席のみでした…
2017/12/21 11:00 満足度マックス!しゃぶしゃぶ牛太のランチ k-8 (京王八王子ショッピングセンター)の駅うえレストランにあるしゃぶしゃぶ 牛太へランチにいってきました。 昼からしゃぶしゃぶなんて贅沢では?なんて思われるかもしれませんが、ランチメニューはなんと!リーズナブルにいただけます。 今回は牛肉ミックスランチ 200g 1,000円を注文しました。 出汁が到着し、しゃぶしゃぶスタートです。 たれは左からごまだれ、ポン酢、辛味噌!?です。 もちろん薬…
2017/12/20 11:00 クリぼっちの味方!!PiaPiaでスパゲティを食べました。 クリスマスイブの12/24はカップルお断りで有名なPiaPiaさんに行ってきました。 ふと窓を見上げてみると、まさかのクリスマスセールの告知が!! しかし、なんか呪われそうな気がします。 食品サンプルのショーケースを見てみるとやはり今年もありました。 しかも12/24にお店に行くと異世界に転生したら使える賢者の覚醒カードが貰えるそうです。 いつ異世界に転生するか解らないので貰っておいた方が良いか…
2017/12/16 11:00 八王子で音楽フェス?「HACHIDORI」が3/4に開催されます こんにちは。エンジニアブログですが、今日の担当はデザイナーです。 先日プログラミング中の音楽の話をしていたエンジニアがいましたが、今日は八王子の音楽フェスの話をしようと思います! 「HACHIDORI」とは? 【本日解禁】 2018年3月4日(日) 八王子駅前店舗サーキット型フェス HACHIDORI2018 開催決定! 続報はHPをチェック!https://t.co/2pFlmtPJfQ pi…
2017/12/15 11:53 コワーキングスペース「fabbit八王子」に行ってきました 11日、コワーキングスペース「fabbit(ファビット)八王子」がオープンしました。 コワーキングスペースとはこんなところです。 コワーキングが行われる環境(「コワーキングスペース」と呼ばれることもある)はシェアオフィスやレンタルオフィスとは異なり、実務を行う場所が個室ではなく図書館のようなオープンスペースとなっている。また、すべてのスペースを共有したり、イベントを行ったりといった試みを通して参…
2017/12/08 11:00 らーめん なぶらで醤魚ラーメンを食べました。 近頃お気に入りで最低でも週に一度は行くらーめんなぶらで醤魚ラーメンを食べました。 ここはラーメンの魚介出汁が日替わりで変わるという、ちょっと変わったお店で今日の出汁はアイゴとマグロとの事でした。 ちなみにまだ2回しか遭遇していませんが出汁に貝類が含まれると貝をラーメンに載せてくれるので具が増えたみたいで嬉しいです。 食べるのに夢中で写真を撮り忘れましたが、醤魚ラーメン専用の薬味「ゆず&生姜&唐辛…
2017/12/07 11:00 海は無いけど魚市場はある 八王子は海に面していませんが実は魚市場があったりします。 魚市場と言えば築地が有名ですが、八王子の魚市場は築地魚市場株式会社の八王子支社として運営されています。 築地魚市場に場外があるように、八王子の魚市場にも小さいながらアットホームな食堂がありますので今回はそのお店を紹介したいと思います。 行き方は八王子駅北口のバスロータリーから5番乗り場の八王子車庫方面のバスに乗ります。 ある程度バスに揺ら…
2017/12/05 11:00 アンジャッシュが通っていたラーメン屋!? ランチを安く・ガッツリ行きたいときに使う、九州らーめん 桜島!! 八王子市出身のアンジャッシュの2人が学生時代に通っていたとかTVでみたことがあります。 どのくらい安いかと言うと。 チャーハンセットが650円!お財布に優しい♪ ※ 食券制です。 ※ み:みそ、正:しょうゆ 塩:しお。ラーメンの種類です。 出てくるのも早いです! そして、このボリューム。多いです! 味噌ラーメンは、上に味噌がどーん…
2017/12/02 11:00 ステーキハウス キチキチ いつの間にかオープンしていたお店、ステーキハウス キチキチに行ってきました。 看板もまだピカピカです。 ランチメニューはこんな感じです。ソースはデミグラス、ネギ塩、グリーンペッパー、レモン、和風、ガーリックの6種類から選べます。 記事を書いていて気づきましたが、お昼からアルコールメニューが豊富です(笑) まずはサラダとスープが到着!サラダがみずみずしく、地味に美味しいです。 お肉も到着しました!…
2017/12/01 11:00 リニューアルされた「けいの家」さんのランチを食べてきました 先日、こちらの記事で 「けいの家」さんのランチの紹介をさせていただきましたが、 11/24(金)からランチメニューがリニューアルされておりました。 早速食べてきましたので、写真と一緒に紹介していきたいと思います。 新ランチメニュー。 新日替りメニュー。八王子野菜が使われたこれまでの定食(B定食)とは別に、丼と麺がセットになったA定食が追加されています。 この日は北前廻船定食を注文しました。 ご飯…
2017/11/26 11:00 八王子メロンパン いつも良い匂いをさせている『MELON PAN 802(八王子メロンパン)』 小腹が空いていたので使ってみました! 小さい外観ですが、メロンパンの種類が豊富です。 はじめてなので無難に1番人気の『KING MERON』にしました。 比較物が無く分かりにくいですがデカイです!! ありきたりな表現ですが、表面はサクッと中はふんわり。 かなり美味しいメロンパンでした! 次回は2番人気のシナモンメロンパ…
2017/11/22 11:00 図書館へ行こう! 八王子市のクリエイトホールは昼休みを過ごすには丁度良かったりします。 というのも、2Fと3Fが図書館になっているからです。 始業前にも使いたいところですが、、、 時間的に難しいですね。 新聞や雑誌なども扱っており、情報マガジンで週末の予定を立てるなんてことも。 もちろん本も借りられます。※ 新聞や雑誌は借りることはできません 閉館後もブックポストから返却できるのでとても便利! 毎月第1火曜日は休…
2017/11/21 11:00 武蔵野うどん たまやでファンモンうどん 武蔵野うどんのたまやさんへ行ってきました。 武蔵野うどんはこのあたりの郷土料理らしく、コシが強く、つけ麺みたいにつけ汁につけて食べるのが特徴のようです。 この日はファンモンうどんを注文、麺は大盛り(600g)にしました。 FUNKY MONKEY BABYSがプロデュースしたメニューだそうです。 茹で上がるまで時間がかかるので、ぼーっと待ちます。 つけ汁はこんな感じです。ごまがきいていて、担々麺…
2017/11/20 13:03 第38回 八王子いちょう祭り - 2017 - 11/18(土)、11/19(日)に八王子いちょう祭りに行ってきました。 もちろん、関所オリエンテーリングには参加です! 関所オリエンテーリングは、追分町~小仏関跡まで歩く焼印版のスタンプラリーです。 約8,000歩あるようなので良い運動ですね。 全部で12箇所の関所をまわるのですが、どの関所も雰囲気が少し違いました。 関所によっては休憩スペースもあったので休憩しながら楽しめますね。 12箇所の…
2017/11/19 11:00 昔ながらのおそば屋さん「大橋屋」 甲州街道沿いにある昔ながらのおそば屋さん、大橋屋に行ってみました。 店内には貫禄あるメニューの額? そば屋定番のおつまみ、板わさやおでんやもつ煮もメニューにあったので、夜はまったり飲むのに良さそうです。 日本百名山の暖簾?もありました。お店の人が登山やられるんでしょうか。 ざるそばセットのカツ丼にしました。最近そば屋に行くと、だいたいカツ丼も食べてしまいます。 ゆったりした時間の中で、美味しくい…
2017/11/18 11:00 八王子のお土産 八王子のお土産の一つ。都まんじゅう。 ちょっとした行列ができる人気のおまんじゅう屋さんです。 おばちゃんたちが作っています。 意外なことに焼印は手動でした。 一つ一つは小さいですが安く気軽に数を買えるので、お土産にもってこいです。 繁盛してますね。 会社に戻ってみんなでおやつタイムかな。 2018年の3月末まで市制100周年ロゴの焼印の都まんじゅうがあるようです。 手動で押していた焼印はこの期間…
2017/11/17 11:00 八王子の萌え寺(?)でお参り 八王子にある了法寺に来ました。 ここは日蓮宗のお寺であり 萌え寺(?)でもあります。 入って右側にはお稲荷様 五穀豊穣・商売繁盛を司る神様のようです。 猫がお昼寝中でしたので、静かにお参り。 その近くには立派な百日紅(さるすべり)。開花したら凄く綺麗でしょう。 樹齢260年を超える古木だそうです。 結ばれた絵馬やおみくじにご利益がありそうですね。 さらにその隣には、新護弁財天のお姿を刻んだお前立…
2017/11/14 11:00 開放感あるテラス席が最高!シンガポール料理のジンホア (京華小吃) 先日ユーロードで開催された大陶器市をぷらぷらしていたら、行ったことないお店を発見してしまいました。 シンガポール料理のお店、ジンホア (京華小吃)です。小籠包の写真に惹かれてしまいました。 建物脇の階段をあがっていくと、 ありました! テラス席があるとのことなので迷わず外を選択!写真ではちょっと伝わりにくいのですが、開放感がすごいです!周りもビルばっかりで景色は良くないんですが、青空が見えるせい…
2017/11/11 11:00 タイラーンナーさんにランチで行ってきました 今回は、八王子駅周辺にある数少ないタイ料理屋さん タイラーンナーさんに行ってきました。 (一回は中華料理屋さんになっていて2階がタイラーンナーさんになります) 下の写真がランチメニューになり、(1) 〜 (8) の中から1品選択します。 選択したメニュー + サラダ、スープ、ドリンクなどがつきます(メニューによって付属する料理は変わります) 私がお勧めするのは「タイラーメン」になります。 味はさ…
2017/11/10 11:00 高尾山もみじまつりへ行ってきた - 2017 - 紅葉シーズンだけあって高尾山は激混みです。 高尾山もみじまつり中なので尚更です。 ※ 開催期間は11/1(水)~11/30(木)まで 予想していましたが、、、 お祭り期間中の清滝駅前広場では週替わりで催し物が行われています。 この日はオカリナの演奏でした。いい音色です♪ では、リフトの列に並びます! 紅葉を楽しみながらの順番待ち。 紅葉はまだまだこれからな感じですが、これはこれで綺麗です。 リフ…
2017/11/09 11:00 餃子製造販売店八王子いち五郎でお昼を食べました。 会社近くのゲームセンター跡地にできた餃子のお店 「餃子製造販売店八王子いち五郎」のランチを食べてきました。 ランチメニュー 裏面にはドリンクメニューになっているのですが、大半がお酒…。 ランチなので我慢です。 個人的には、煮込みハンバーグ定食と豚の生姜焼き定食にも心惹かれるものがありましたが、ここはやはり看板メニューの餃子を注文。 ランチの餃子にはニラとニンニクが入っていないので、午後の仕事も安…
2017/11/07 12:36 市守大鳥神社の「夜の」酉の市 - 2017 - 昨日の八王子の酉の市、昼に引き続き夜も行ってきました! 提灯に灯りがともっていて幻想的です。昼間は人もまばらでしたが、夜は大混雑でした。 酉年(2017年)の酉の市! 熊手のお店が賑わっています。 いまだに熊手のスマートな買い方がわかりません(笑) 毎年定番のべったら漬けと七味唐辛子のお店。 屋台も賑わっていました。 ビールは売ってなかったのが残念!寒いからですかね。 こちらがメディアグループで…
2017/11/06 16:13 市守大鳥神社の酉の市 - 2017 - 11/6(月)は、八王子の市守大鳥神社の酉の市。 この日は一の酉。2017年の酉の市は3回あります。 八王子駅から徒歩5分くらいのところに位置する市守大鳥神社。 駅から近いこともあり、八王子駅から市守大鳥神社にかけて屋台が並びお祭り状態。お昼休みが楽しみですね。 人はまだ多くはありませんが、それでも活気だっています! また、市守大鳥神社では酉の市開催時にしか御朱印は授与されません。 2017年は…
2017/11/05 11:00 ヘビロテ中!バーガーキングの満足度は☆5! 先日バーガーキングを初めて食べました! それ以来ハマってしまい毎週のように食べています。 お値段はそれなりにするのですが、クーポンの値引額が大きいのでクーポン利用だとかなりお得感があります。 八王子駅から西放射線ユーロードに入ったすぐそこにあります。 ハロウィンの時期だったので、包装もハロウィン仕様です。毒ではないです(笑) 今回はワッパーチーズを購入。かなりサイズが大きいです。肉は旨みがあり、…
2017/11/04 09:00 八王子値切り市(大陶器市)に行ってきました - 2017 - 八王子の西放射線ユーロードで「大陶器市」が開催されているようです。 16回目となる2017年の八王子値切り市は、11/3(金)〜7(火)にかけて開催されます。 早速、行ってきました。 陶器って少しお高めなイメージでしたが、100円からとお手ごろな価格から売られてました。 上をみると120万円!!人間国宝の作品でした。 琉球ガラスなども売られており、全国規模の品がそろっている感じです。 個人的に一…
2017/10/31 11:00 「けいの家」さんのランチを食べてきました 八王子駅から徒歩5分、北口の繁華街とは反対側の静かな通りにある居酒屋「けいの家」さんです。 メディアグループの忘年会や歓送迎会でも何度か利用させて頂いており、お酒の種類も豊富でお気に入りのお店なのですが、ランチにも大変力を入れているとの事で早速食べにきました。 こちらは通常のランチメニュー。 店内に入り席に座ると、日替りメニューのお品書きが。 この日は遅めのお昼でかなりお腹が空いていたので、「日…
2017/10/29 11:00 酉の市が準備中でした オフィスの近くで酉の市のポスターを発見!そろそろ今年も暮れが近づいてきましたね。 散歩がてら、酉の市が行われる神社に来てみました。市守神社と大鳥神社の二つの神社が同じ境内にあります。コンビニと交番の間にあるこじんまりとした神社です。 既に熊手のお店が準備中でした。 毎年見かけるべったら漬けのお店もあります。 今年は三の酉まであるみたいです。甲州街道沿いに屋台が並ぶので、当日は是非行ってみたいと思…
2017/10/23 12:09 百馬さんのちょっと変わった八王子ラーメン?を食べてきました。 数か月前テレビで取り上げられたのを見て気になっていましたが、 放送直後は混むだろうと思って様子を見ていたらかなり時間がたってしまいました。 そして注文したのが八王子のご当地ラーメンとして有名な玉ねぎ入りの八王子ラーメンと 玉ねぎの入った八王子ナポリタンを合体させた八王子ナポリタンラーメン。 正直食べる前は好奇心が9割で味へはあまり期待していませんでしたが、食べた瞬間評価が変わりました。 すごく美…
2017/10/20 11:56 東京工科大学へ行ってきた ムラウチドットコムがある八王子は大学が21もあり、約10万人の学生がいる学園都市らしいのです。 先日、そのうちの一つである東京工科大学の八王子キャンパスに行ってきました。 八王子駅からスクールバスが出ており、バスに乗っていったのですが降りてみてびっくり! 東京都内とは思えない光景が広がっていました! 広々とした緑の中に知性を感じるお洒落な建物がたくさんあります。 ちょうどお昼時だったので、学食で…